認定こども園とは、幼稚園と保育園の機能を併せ持つ施設です。また、地域の子育て支援をおこなうなど、地域の幼児教育機関の中心的な施設として、認定された園のことを言います。

認定こども園の特徴

認定こども園とは

親が働いている、いないに関わらず預かることができます

これまでは共働きの家庭のお子様は保育園に預けることが多く、受け入れ年齢や保育時間が短いことなどから幼稚園に通うことが難しい環境でした。新しい認定こども園では、小さなお子さまを預かれるようになったほか、保育時間も長くするなどして共働きの家庭のお子様でも通いやすくなりました。

入園案内へ
認定こども園とは

共働きの家庭のお子様でも幼児教育を受けやすくなりました

幼保連携型の認定こども園では、親が働いている、いないに関わらず、これまで通りにみんなと一緒に園で生活ができ、幼稚園での幼児教育を受けることができます。夜は18時30分までお預かりできますので、お仕事をしていても安心して預けられます。

園の紹介へ
認定こども園とは

お仕事を辞めても転園する必要がありません

認定こども園は、就労の有無に関わらず預けることができるため、保育園と異なり、途中でお仕事を辞めた場合でも転園する必要はありません。(2号児の場合)

認定こども園とは

大沢幼稚園では、子育て応援“元気のもり”があります

幼稚園・保育園にまだ、通っていないお子様(未就園児)が遊び、子育て相談を受けることができます。
大沢幼稚園では、子育て応援“元気のもり”があります。
認定こども園は、地域の子育てをされているお父様、お母様方を応援する機能があります。大沢幼稚園の“元気のもり”は0歳から小学生までの間の子育て支援プログラムが用意されています。

子育て応援へ

3つの認定区分
+プレ1号(2歳児)

1号認定

満3歳以上 教育標準時間認定

お子様が満3歳以上で、教育を希望される方。
満3歳以上の方は、全ての方が1号認定を受けることができます。

2号認定

満3歳以上 保育認定

お子様が満3歳以上で「保育の必要な事由」に該当し、教育・保育を希望される方。

3号認定

満3歳未満 保育認定

お子様が満3歳未満で「保育の必要な事由」に該当し、教育・保育を希望される方。

プレ1号(2歳児)

3号認定2歳児に属さないクラス

お子様が2歳クラス「保育の必要な事由」に該当しない方。

「認定区分マップ」
あなたの認定区分は?

認定区分マップ

※園独自の子育て支援(プレ1号)を利用できます。
 詳しくは、入園申し込みの流れ プレ1号(2歳児)をご覧ください

「保育を必要とする事由」
次のいずれかに該当することが必要です。

  • 就労(フルタイムのほか、パートタイム、夜間、居宅内の労働など、基本的に全ての就労を含む)
  • 妊娠、出産
  • 保護者の疾病、障害
  • 同居又は長期入院等している親族の介護、看護
  • 災害復旧
  • 求職活動
  • 就学
  • 虐待やDVのおそれがあること
  • 育児休業取得時に、すでに保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であること
  • その他、上記に類する 状態として市が認める場合

保護者の就労状況等と保育を必要とする事由によって保育の必要量(利用時間)が決まります。

  • 保育標準時間(1日11時間の利用が可能)→就労などで月120時間以上
  • 保育短時間(1日8時間の利用が可能)→就労などで月64時間以上
  • 2号認定、3号認定は、保育の必要量(就労条件等)により「保育標準時間」・「保育短時間」に区分されます。