元気のもり☆羽子板作り
今日は元気のもり 羽子板作りを行ないました![]()
アトリエスタのまなえ先生が来てくださり、みんなで羽子板を作りましたよ![]()
どんな絵を描こうかな・・・?
干支、かがみもち、家族との思い出や自分の好きなキャラクターなど羽子板に描く絵を考えて、スタート![]()
小さいお友だちは、おうちの人が鉛筆で下書きをしたところに好きな色を塗って楽しんでいましたよ![]()
お兄さんお姉さんは、描きたいイラストをじっくりと見ながら絵を描いていましたね![]()
下書きの線からはみ出さないように丁寧に塗ったり、おうちの人と一緒に色を作りながら描き進めていました![]()
絵の具を混ぜ合わせたり、重ねて塗ったりすると色んな色ができることにも発見![]()
![]()
まなえ先生に「ピンク作りたい」「どうやったら出来るの?」と聞いてみる お友だちもいました![]()
お天気が良かったので早速、作った羽子板を持って園庭へ!
当てるのがなかなか難しかったようですが、「もう1回やってみよう」「お家でも練習してみようよ」と
お家の人たちと楽しんでいた お友だち![]()
羽根つきは一年の厄をはね、子どもの健康と成長を願う意味があるようです。
今年もみんなが元気で健やかに過ごせますように![]()
![]()















