スイミング☆

保育の時間にさがみはら北の丘センターのプールでスイミングの活動をしています。
年長、年中児は年に7回、年少児は年に6回、北の丘センターのコーチに教わっています。
年長児は25mプールを使い、水に慣れているチーム、あまり水に慣れていないチームに分かれて活動を進めています。
まずは、水の中で呼吸が出来るように練習
顔に水を付けることが怖い子も、あごをつけてみる、口をつけてみる、と徐々に水慣れをしていくことで
顔全体が水の中に入れられるようになった子もいました
「水の中で目を開けてみるとキラキラして見える!」「友だちと一緒なら頑張ってみる!」
始めは水が怖かった子も、コーチや先生、友だちと一緒に行うことで少しずつ水に慣れ、楽しく活動をしています
2歳児は親子でスイミングの活動をしています。
おうちの人に抱っこしてもらいながら、水の中を歩いてみたり、プールサイドに座って足をバタバタしてみたり
おうちの人も一緒にいることで、ドキドキしながらも、楽しく活動を行っています
水に触れることで、水の冷たさ、気持ちよさ、水の音の心地よさを感じることもできます。
スイミングの活動を通して水に触れる楽しさを味わったり、難しいことにも挑戦してみる気持ちが育ったり
子どもたちの心と体の成長に繋がっています。