☆おにぎり・豚汁パーティー☆

今日は、みんなが楽しみにしていた『おにぎり・豚汁パーティー』の日
おにぎりを自分で握り、幼稚園で採れた野菜がたくさん入った豚汁と一緒に美味しくいただきました。
お米は、どんな香りがするのかな、どんな形をしているのかな、とよく観察
「トウモロコシのにおいがする!」「きなこみたいなにおいがするね~」と、様々な香りを感じていました。
さあ、いよいよおにぎり作り
あたたかいご飯をラップに包んで、丸や三角、ハートなど思い思いの形に握りましたよ
実際に食べてみると、
「おいしいね~」「お米をよく噛むと甘いね~」とにこにこ笑顔で食べる子どもたち
豚汁には、豚肉・ごぼう・大根・ニンジン
そして、幼稚園で採った里芋・さつまいも・九条ネギ…と
具材が盛り沢山
豚汁を作ってくれた先生に
「ありがとう」や「おいしかったよ」と伝えていたお友だちもいましたよ
今日の豚汁に入っていた具材もそれぞれ育ててくださった方がいることで
おいしくいただくことができました。
感謝の気持ちを持って『いただきます』『ごちそうさま』の挨拶をすることも大切ですね
自分で握ったおにぎりは何だか特別
今までの収穫の経験から野菜への関心が高まったり、
自分で作る・みんなで作ることを通して嬉しさや喜びを感じることができましたね。
これからも、ごはんをもりもり食べて元気いっぱい過ごそうね