元気のもり☆泥りんぴっく☆

泥りんぴっくとは、田んぼの水と泥を混ぜて土を柔らかくし、稲のお家を作る『代掻き』の体験です
まずは、田んぼを管理してくれている梅澤さんのお話がありました
お話の後は、田んぼの中へ…
入ると「水冷たい!」「泥気持ちいい~」「アメンボがいる!」と、いろいろな発見をしていた子どもたち
始めは泥の感触に戸惑う子もいましたが、おうちの人と一緒に入って慣れてくると、泥を触ってみる姿も見られましたね
ソリやたらいも使って遊びました
ソリにに乗って、おうちの人や先生に引っ張ってもらったり、たらいの上で「はっけよいのこった!」と、たらい相撲を楽しんだりする子もいましたよ
大人も子どもも一緒にやった綱引きは、大盛り上がり!!
お父さん、お母さんも泥んこになって楽しんでいましたね
田んぼの端から端まで「よーいどん!」の掛け声に合わせて全力ダッシュ
走りにくかったけど、とっても楽しかったね
大自然の中で、普段は体験できない素敵な経験をした子どもたち
地域の方や、様々な学年のお友だち、保護者の方とも触れ合えてとても楽しく過ごすことができました
元気のもりでは、普段幼稚園では経験できない活動を、親子で楽しく行うことができます!
次回の元気のもりもお楽しみに
本日は、たくさんのご参加ありがとうございました☆